スポンサーリンク

[Unity]アニメーションの基本〜詳細解説まとめ集〜

Unity
スポンサーリンク
えきふる
えきふる

こんちゃ〜っす!個人でゲーム制作しています、えきふるです!

みなさん、ブログを見ていて「過去の関連記事を見たいけど、どのタグで検索すれば良いかよくわかんねぇな」とか「この機能に関連した記事だけ上手くまとめてくれないかな?」なんて思ったことはありませんか?
私は今、自分のブログで猛烈にそれを感じています。(自分も見直したり、勉強しなおしたりするので)

ということで、ここでは本ブログのUnityアニメーション関連の記事をまとめています。
初心者の方で体系的に学習したい方アニメーション関連の記事をとりあえず全部確認したい方オススメです。

スポンサーリンク

まずは最初にこれを見よう!アニメーション超基本解説

初心者の方はまず一番最初にここを確認!


◾️アニメーション機能の全体像の説明

これを理解しているとアニメーション作成時のそれぞれの機能の関係性がまるわかり!

◾️AnimatorControllerの基本説明

Animatorウインドウの見方やステートの意味、使い方の基本が学べます!

◾️Animatorコンポーネントの基本説明


Animatorコンポーネントの基本の説明と意外と知らない!?機能の紹介

さらにレベルアップ!アニメーション各項目の詳細

ここでは基本を学び終えた後や既に分かっている方向けに、さらに各項目を細かく掘り下げた記事を紹介して行きます。

AnimatorController/ステート関連の詳細説明

◾️AnimatorControllerを使ったアニメーション同士のブレンド方法の詳細説明

ブレンド方法を理解することで独立したアニメーション同士の遷移を思ったように調整できる!

◾️アニメーションの複数遷移を条件で分岐させる方法を解説した記事

ボタン入力やプレイヤーの状態で再生させるアニメーションを分岐させてアニメーション表現を豊かにできる!

◾️AnyStateという特殊なステートの使い方を詳細に解説

このステートを理解する事で複雑なアニメーションの遷移をスッキリ、機能的にまとめることができる!

◾️トランジションの「Interruption Source」を使ったアニメーションの割り込み処理の解説

割り込みが出来るようになる事で、ボタンキャンセルやモーション中のヒットモーションなど、多様なアプローチが可能に

◾️BlendTreeの基本を徹底解説!

BlendTreeステートの基本的な使い方の解説。
歩きから走りの繋ぎをステート同士の遷移とは違う方法で自然に繋げる事で入力強度による早歩きなどにも対応出来るようになります。

さらに様々なブレンド方法を紹介。オープンワールドのような3Dでの全方向の移動アニメーションの実装方法を例に詳しく解説しています。(フェイシャルの紹介も)

知っていると得をする!?細かいテクニックや詳細機能の解説

随時更新予定…!

えきふる
えきふる

アニメーション機能はすごく沢山の情報があるから、記事でき次第、更新していきますふる!

※このブログは、UnityTechnologiesまたはその関連会社が後援または提携しているものではありません。「Unity」は、UnityTechnologiesまたはその関連会社の米国およびその他の国における商標または登録商標です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました