おっす!GW中の記事を書いていたら気づいたらGWが終わっていた。
何を言っているかわからねぇと思うが…ry
その記事はゴミ箱に捨てました。
色々と子供のことをやっていると書類を書く機会も増えていきますね。
そんな書類の中に「主な保育者」という項目があったのですが、妻に「この欄は貴方だから貴方が書いてね」と言われ、主夫としての自覚が覚醒してきました。
いや、ゲームを作れ、仕事を進めろ。
仕事といえば下記のような事もしていました。意外と頑張っていますね。
ところで主婦・主夫の皆さんは子供の朝ごはんはどうしているのでしょうか。
自分は週単位で一気にメニューを考えて出しているのですが、考えるのも結構大変ですよね。
しかも自分は毎朝スムージーだけで、妻にいたっては食べないので、本当に子供の分だけなのですよね。
何の話をしているんだ。
最近の進捗
あいも変わらずシナリオとシステムを作りながら、隙間時間にチマチマ絵を描いています。
何も無ければ毎週金曜にイラストをアップするのを目標にしているんですよ…
絵を描く時間は大体平日2時間くらいかしら。休日?もちろん子供と遊んでます。
描いている時間より調べてる時間のほうが長いまであるけど(服の構造とかさ…)
こういった制作業務は「手順を整理」しておくと思考を段階的に検討できて楽、というのがあります。
あと慣れてくると考えることが減るからスピードアップにも繋がるしね。
自分の場合はざっくりだと
方向性→下書き(構図→ポーズ→服)→線→着彩(配色→影→ハイライト→ディティール)→仕上げ
みたいに工程が決まってきたので結構描くこと自体はスムーズになってきました。
後は必要な部分をレベルアップしていけば良いだけですね。
来週は1枚絵じゃなくてレベルアップ習慣にして苦手な部分の攻略をしていこうかな。
早く開発に移りたい…!
そんなこんなで、天気が移り変わりやすい時期になりましたが、引き続きよろしくどーぞ。